職場クロストーク
CROSS TALK


山口トヨタで働く5人に、
仕事について本音で語り合ってもらいました!
参加メンバーのみなさん
-
2018年入社
松本 美咲
光店
フロアスタッフ兼SA -
2004年入社
岡本 直也
山口店 店長
-
2024年入社
矢儀 一仁
副社長
-
2024年入社
小西 真樹
長門店
営業スタッフ -
2024年入社
松尾 将太
レクサス山口
テクニカルスタッフ
トークテーマ TALK THEME


02
やりがいを感じるのはどんな時?
-
松尾
僕は点検や整備の後、お客様にお車をお返しする際に、笑顔で「ありがとう」と言ってもらえたときに、大きなやりがいを感じます。みなさんはどんなときにやりがいを感じますか?
-
松本
ご家族で来られたお客様の商談中、お子様をお預かりしてキッズコーナーで遊ぶことがあるのですが、後日、「ありがとう」の手紙が届いたり、用事がなくても会いに来てくれたりするとすごく嬉しいです。自分の存在価値を実感でき、やりがいになっています。
-
小西
お客様から頼りにされることがやりがいです。
「小西さんいますか?」と店を訪ねてくださったり、電話をくださったりすると、頼られているのが実感でき、その信頼にしっかり応えねばとますます仕事に熱が入ります。 -
矢儀
私は日頃、お客様と直接ふれあう機会はありませんので、スタッフたちの生き生きと働く姿に喜びややりがいを感じています。そして、もっともっと楽しく働ける環境を作らねばと思います。みなさんと一緒にどうすれば会社がもっと良くなるのか、ぜひ意見を交換したいです。
03
職場の雰囲気はどう?
-
松本
光店はみんなすごく仲が良くて、話しやすい雰囲気です。
少人数の店舗なのでお互いの様子が目に入りやすく、困っている人がいたらさっと手を差し伸べるような関係性が築けています。みなさんの職場の雰囲気はどうですか? -
小西
長門店の先輩や上司は面白い方、優しい方ばかりなので楽しく仕事ができています。
また、月に1回開催される研修で同期と顔を合わせられるので、お互いの近況報告をして、刺激を受けあったり、「みんな同じなんだな」と安心したり…。山口トヨタ全体の雰囲気もすごく穏やかでいいなと思っています。 -
岡本
全社を通じて、コミュニケーションは盛んだと思います。
上司・先輩とも割とフランクになんでも話し合えるような関係性があります。上司・先輩の面倒見の良さも影響しているのでは。自分がやってもらったように、後輩にやってあげたいという気持ちの連鎖がいい雰囲気づくりにつながっているように感じます。 -
矢儀
1つの目標に向かってみんなが一致団結して進んでいくっていう雰囲気はすごくあると感じています。この団結力があれば、山口トヨタはもっと成長すると信じています。
これからがとても楽しみです。

04
仕事で大切にしていることは?
-
岡本
私は仕事をする上で大切にしていることがいくつかあります。
1つ目は、気遣いはするけれど、遠慮はしないこと。 2つ目は、どんな仕事も真剣に取り組み、楽しむこと。 そして、3つ目は1人で背負い込まず、周りの人に助けてもらいながら、より良い結果を目指すことです。 みなさんは大切にしていることがありますか? -
松尾
素直さを忘れないことです。先輩や上司からのアドバイスをきちんと受け止めること、何かトラブルが発生したとしても正直に打ち明けること。
あとは、決まった時間内に確実に作業を終わらせることも大切にしています。 -
小西
僕は目の前のことに集中し、1つひとつ確実にこなすことを大切にしています。
まだ覚えきれていないこともたくさんありますが、まずは僕ができる目の前のことを確実にこなすことで、一歩一歩成長していきたいと思っています。 -
矢儀
みなさん素晴らしいですね。トヨタ系列の他のディーラーといかに差別化するか、その答えを私は「人」だと考えています。 みなさんのように真摯に仕事に向き合ってくれる方々がこれからの山口トヨタの支えになるのは間違いない。
それぞれのステージでやるべきこと、目指すことは変化していくでしょうが、どんなときにおいても会社はみなさんを応援します。
05
あなたの夢・目標を教えて!
-
松尾
入社して1年が経ち、できることはずいぶん増えましたが、まだまだです。
先輩方のように何でも1人で対応できるエンジニア、お客様に頼りにされるエンジニアになるのが僕の目標ですが、みなさんはいかがですか? -
岡本
管理職として、社員が働いて楽しい、嬉しいと思えるような会社づくりに貢献していきたいです。
そうすることで、山口トヨタが今よりももっとお客様に愛される会社になったら嬉しいです。 -
松本
産休・育休の前に、店長だけでなく、本社の部長や副社長も女性の働き方に関する私の考えを聞いてくださり、感謝しかありません。そのご恩返しのためにも、後輩たちのためにも、ずっと活躍し続ける女性スタッフのモデルケースになることが私の目標です。
-
小西
僕はお客様に信用され、頼られる営業担当になるのが目標です。
今の達成度合いはまだ半分くらい。もっともっと経験を積んで、店長や先輩方を安心させられる存在になりたいです。 -
矢儀
みなさんの頑張りに応えられるよう、私は働きやすい環境づくりに注力します。「とにかく関わる人全てを幸せにしたい」というのが私の想いです。
そして、今まで以上に地域に貢献できる会社に育てていきたいです。やることはまだまだ山積みですが、期待していてください。
