職場クロストーク(整備スタッフ編)
CROSS TALK


山口トヨタ整備スタッフの皆さんに、
仕事について本音で語り合ってもらいました!
参加メンバーのみなさん
-
2001年入社
山本 健治
本社サービス部
技術トレーナー -
2018年入社
岡 唯
萩店
サービスエンジニア -
2020年入社
古川 純平
長門店
サービスエンジニア -
2025年入社
藏田 悠斗
山口店
サービスエンジニア
トークテーマ TALK THEME

02
山口トヨタの魅力は?
-
岡
社員を大切にしてくれるところが最大の魅力だと感じています。給与面や休日・休暇、資格手当など、入社してからこれまで、どんどん良くなっています。
-
古川
新入社員研修や資格取得の支援など、教育制度がしっかり整っているのが魅力だと思います。
-
藏田
社員一人ひとりが働きやすい環境を作ろうとしているところが魅力です。みんなで変わろう、みんなで変えたいという雰囲気がすごくあって、上司や先輩がちゃんと耳を傾けてくれます。
-
山本
ほどよい社員数なので社内のコミュニケーションが取りやすく、仕事をするにも研修をするにも最適な環境があります。上層部まで声が届く、風通しの良さも魅力ですね。

03
やりがいを感じるのはどんな時?
-
藏田
整備後にお客様から「ありがとう!」と言ってもらえた時にやりがいを感じます。
-
岡
難しい作業ができるようになったり、短時間で作業ができるようになったときにやりがいと喜びを感じます。
-
古川
自動車検査員資格が取れたり、トヨタ検定に合格した時にやりがいを感じます。資格を取れば給与がアップされる仕組みになっているのも嬉しいですね。
-
山本
自分が教育したエンジニアが検定試験や資格試験に合格した時はもちろんですが、技術面や業務について相談を受ける中、成長を感じられた時に最もやりがいを感じます。 後輩の成長は私が頑張れる理由の一つです。
04
職場の雰囲気はどう?
-
古川
すごく明るい雰囲気です。 僕は入社して6年目で後輩もいる立場なので、積極的に声をかけたり、時には冗談を言ったりなど、上司や先輩を見習って働きやすい雰囲気づくりにも努めています。
-
岡
作業中は一人ひとり黙々と集中していますが、作業がない時や休憩中は、上司・先輩・後輩に関わらず雑談を楽しんでいます。 作業中でもわからないことは気軽に聞けますし、すぐに教えてもらえます。
-
藏田
先輩方がみんな優しく、僕は入社して2〜3日ですっかり職場に馴染みました。 新入社員には、専属の先輩がマンツーマンで指導やサポートをしてくれるBB制度があるので、最初から相談できる相手がいるのはすごく心強いです。
-
山本
新入社員はBB制度を通じて先輩社員との関係性を築き、そこから他の先輩社員、上司とのつながりを強めていっています。 「自動車の整備を通じてお客様の大切な命を預かる」という職業ですので、もちろん厳しい一面はありますが、どこの店舗でも時には冗談を言いながら仕事ができる雰囲気づくりができていると思います。 困ったことがあれば、各店舗や本社に相談できる人が絶対に誰かいますので、安心して働けますよ。

05
教育制度やキャリア制度、福利厚生はどう?
-
藏田
新入社員は入社後に本社で新人研修を受け、その後も月に一度研修が行われます。 同期で切磋琢磨しながらスキルや知識を得る機会があるのはすごくいいと思います。また、リフレッシュ休暇で好きな日を休めるので、プライベートも大切にできそうです。
-
古川
2年目以降も年次別研修や資格取得のための技術研修(トヨタ検定)などがあり、技術の向上や資格の取得がしやすい仕組みになっています。 福利厚生の面で言えば、有給休暇もしっかり取れますし、男女問わず産休・育休が取得できます。子育て世代でも安心して働けます。
-
岡
私は山口トヨタで初めて産休・育休制度を利用しました。 私も会社も初めてのことだったので、お互い手探り状態ではありましたが、それ以降、制度を利用する社員が増え、内容はどんどん充実していっています。 すごくありがたい制度です。
-
山本
山口トヨタは福利厚生も教育・キャリア制度も随時更新され、どんどん将来が描きやすい会社になっています。 私は研修・教育プログラムを立案する立場ですから、みんなが目指す未来にたどり着けるよう、責任を持ってその役割を果たしていきたいです。 山口トヨタはこれからもっと「安心して長く働ける会社」、「成長できる会社」になりますよ!
06
あなたの夢・目標を教えて!
-
藏田
今はとにかく目の前の仕事を確実にこなし、いろんな資格や検定に挑戦し、技術を磨いていきたいです。 そして、お客様が話しかけやすい、質問しやすい、寄り添えるエンジニアになりたいです。
-
岡
1人でできる作業をもっと増やして、技術も高めていきたいです。いつか営業にも挑戦してみたいです。
-
古川
なりたい自分を100%としたら、今は40%くらいしか達成していません。技術的にも人間的にももっともっと成長し、100%を目指したいです。 そして、いずれは山口トヨタの要と言われる存在になりたいです。
-
山本
自分をここまで導いてくださった上司や先輩方のように、尊敬される上司、目標とされる上司になりたいです。 そのために部下や後輩をしっかりと見守り、彼らが気持ちよく働ける環境づくりをしていきたいです。
