

石田 竜士 Ishida Ryuji
2019年入社(キャリア採用)
本社
いろんな人と関われて、人の成長が見られる。
採用教育部は「山口トヨタの未来を創る仕事」。


Ishida Ryuji
石田 竜士

-
入社の経緯を
教えてください!営業担当者から話を聞き、
働いてみたくなりました。車の購入をきっかけに仲良くなった営業担当者から山口トヨタでの仕事の話を聞くうちに、一緒に働いてみたくなりました。面接時、「いずれは採用の仕事をしたい」と話したところ、役員がしっかりと耳を傾けてくれたのも入社の大きな決め手となりました。
-
仕事について
教えてください!いろんな人と関われ、
やりがいを感じられる仕事。入社して半年間は営業を、その後は異動して採用教育部をしていますが、どちらもいろんな人と関われる、私にとってはすごく面白い仕事です。会社説明会や就活フェアで関わった学生や求職者が山口トヨタを選んでくれ、入社後、どんどん成長していく姿を見るのは何よりの喜びで、やりがいを感じます。

-
山口トヨタの
魅力は?変化を厭わない、
挑戦し続ける社風が魅力です。歴史ある会社ですが、新しいことにもどんどん挑戦するところが魅力です。「お客様の声が届く山口トヨタ」、そして「社員の声が届く山口トヨタ」だと私は思います。近年は特に社内の風通しが良くなり、社員から届いた声を参考に社内制度がアップデートされているのを実感しています。

2019年入社(キャリア採用) 本社
石田 竜士さんの
1日をご紹介
-
09:00
出社・朝礼
出社後、全体朝礼に出席。伝達事項の確認などを行います。
-
09:15
メールチェック
求職者や学校からのメールチェックと返信作業を行います。
-
10:00
採用会議
採用プログラムの立案・見直しや、今後の展開などについて話し合います。
-
13:00
求職者と店舗見学
求職者と一緒に店舗に足を運び、現場を案内します。学校周りや就活イベントの準備をする日もあります。
-
16:00
求職者との面談
キャリア採用の方はこの時間帯に面談をすることが結構あります。
-
18:00
勤務終了・帰宅
1日のまとめ、翌日の準備を終え、帰宅します。




休日の過ごし方

休日はだいたい趣味の料理をしています。よく作るのは中華で、麻婆豆腐が得意です。自分用にはすごく辛いのを、辛いのが苦手な奥さんには食べやすいものをと、2種類作るのがお決まりのパターンです。