TSS研修しました!
2018.10.18
こんにちは\(^o^)/
今日は研修風景をちょっぴりお届けしたいと思います♪
TSSとは、トヨタの予防安全機能、
「Toyota Safety Sense(トヨタセーフティセンス)」の略◎
昨日と本日の2日間、営業スタッフを対象に改めて研修を行いました!
1日目にちょこっとお邪魔してきたので、貴重?!なその様子をご紹介しまーす☆
まずは座学でしっかりと!
分かりやすい講師のご説明に、みなさん真剣ですね。
自身の知識の再確認とさらなる向上ができたことでしょう~♪

座学の後は、いざ試乗へ!
やっぱり体を動かしている方が皆さん得意なようで、緊張がほぐれて楽しく正しく学びました(^^♪

私も実際にプリクラッシュセーフティの体感試乗させていただきました!
後部座席に乗り、もちろんしっかりとシートベルトをしていざスタート!
指定の速度まで加速してブレーキを離し、クルマの後部が描かれたパネルへ向かってゆきます。ドキドキドキ・・・
まず「ピピピピ!」とブザーが鳴り、ディスプレイに「ブレーキ!」と警報が。
多くの方はこの警報で早く危険に気づき、ブレーキを踏み被害軽減!
この場ではあえてそのままにしていると、
ギギー(擬音語違うかも笑)っと自動ブレーキが作動してプリウスが止まりました。お~~~!
分かっていても、近づくパネルにハラハラ、止まった時の衝撃は慣れるものではありませんでした。。
●ここで1つ大切なことを。
Toyota Safety Senseはあくまでも予防安全をするものです。機能を過信せずに、日頃から安全運転を心がけてください!!
1日たっぷりと学びましたので、お客様に自信を持ってご説明させていただきます◎!
なんでもお気軽にスタッフにお尋ねくださいね(=゚ω゚)ノ
今日は研修風景をちょっぴりお届けしたいと思います♪
TSSとは、トヨタの予防安全機能、
「Toyota Safety Sense(トヨタセーフティセンス)」の略◎
昨日と本日の2日間、営業スタッフを対象に改めて研修を行いました!
1日目にちょこっとお邪魔してきたので、貴重?!なその様子をご紹介しまーす☆
まずは座学でしっかりと!
分かりやすい講師のご説明に、みなさん真剣ですね。
自身の知識の再確認とさらなる向上ができたことでしょう~♪

座学の後は、いざ試乗へ!
やっぱり体を動かしている方が皆さん得意なようで、緊張がほぐれて楽しく正しく学びました(^^♪

私も実際にプリクラッシュセーフティの体感試乗させていただきました!
後部座席に乗り、もちろんしっかりとシートベルトをしていざスタート!
指定の速度まで加速してブレーキを離し、クルマの後部が描かれたパネルへ向かってゆきます。ドキドキドキ・・・
まず「ピピピピ!」とブザーが鳴り、ディスプレイに「ブレーキ!」と警報が。
多くの方はこの警報で早く危険に気づき、ブレーキを踏み被害軽減!
この場ではあえてそのままにしていると、
ギギー(擬音語違うかも笑)っと自動ブレーキが作動してプリウスが止まりました。お~~~!
分かっていても、近づくパネルにハラハラ、止まった時の衝撃は慣れるものではありませんでした。。
●ここで1つ大切なことを。
Toyota Safety Senseはあくまでも予防安全をするものです。機能を過信せずに、日頃から安全運転を心がけてください!!
1日たっぷりと学びましたので、お客様に自信を持ってご説明させていただきます◎!
なんでもお気軽にスタッフにお尋ねくださいね(=゚ω゚)ノ