Japan Mobility Show 2023!!
2023.10.28
秋もたけなわとなりました。
皆様もお元気のことと存じます。
今回、Tokyo Motor Show から4年振りに交通安全・安全運転を支援する、
先進安全自動車や走る時にCO2等の排気ガスを出さないゼロエミッションビークルなど
先進技術いっぱいの「Japan Mobility Show 2023」が
本日2023年10月28日(土)~11月5日(日)まで東京ビッグサイトで開催されます。

今回、私は開催前日の関係者招待日に行って参りました。
朝9時のオープン前には、すでにいっぱいの人が並んでいます。

入場後は真っ先にトヨタブースへ!

センチュリーSUVもあります(写真左)。クラウンS/D(写真右)

近未来の自転車や月の探査機、

BEVのスポーツカー、

スバルの空飛ぶビークル(写真左)、ベンツのSUV(写真右)

ダイハツは過去の乗り物(写真左)、レクサスはバギーのH2(写真右)

カワサキにはPHEVとBEVのバイク(写真左)。二輪車も電動化です。建設機械も電動化(写真右)

日産ブースは秋真っ盛りです。

ホンダは航空機に人気集中です。

トヨタをはじめ各社のコーナーでモビリティに関係なくライブも盛んに行われていました。

未来の商用コーナー

未来の車いす(写真左)、トヨタのスーパーカー(写真中)、子供向けのキッザニアコーナー(写真右)

今回のショーを見学して、
本当に5年~10年後には移動手段はどんな風に変わっていくのか楽しみではありますが、
では、私たち販売店でどんなモビリティを扱うようになるのか想像が出来ません。
どんなに世の中が変わっても、変わってはいけないのは私たちがお客様お一人お一人を
大切にしていく気持ちだと強く思った一日でした。
<付録>
東京ビッグサイトからの「ゆりかもめ」(モノレール)はオール自動運転で乗務員は一人も居ませんでした。
ちゃんと駅には止まるし、路線もちゃんと入れ替えするし、将来人は全て要らなくなるのではと思うと
少し寂しい気持ちになりました。
皆様もお元気のことと存じます。
今回、Tokyo Motor Show から4年振りに交通安全・安全運転を支援する、
先進安全自動車や走る時にCO2等の排気ガスを出さないゼロエミッションビークルなど
先進技術いっぱいの「Japan Mobility Show 2023」が
本日2023年10月28日(土)~11月5日(日)まで東京ビッグサイトで開催されます。

今回、私は開催前日の関係者招待日に行って参りました。
朝9時のオープン前には、すでにいっぱいの人が並んでいます。

入場後は真っ先にトヨタブースへ!

センチュリーSUVもあります(写真左)。クラウンS/D(写真右)

近未来の自転車や月の探査機、

BEVのスポーツカー、

スバルの空飛ぶビークル(写真左)、ベンツのSUV(写真右)

ダイハツは過去の乗り物(写真左)、レクサスはバギーのH2(写真右)

カワサキにはPHEVとBEVのバイク(写真左)。二輪車も電動化です。建設機械も電動化(写真右)

日産ブースは秋真っ盛りです。

ホンダは航空機に人気集中です。

トヨタをはじめ各社のコーナーでモビリティに関係なくライブも盛んに行われていました。

未来の商用コーナー

未来の車いす(写真左)、トヨタのスーパーカー(写真中)、子供向けのキッザニアコーナー(写真右)

今回のショーを見学して、
本当に5年~10年後には移動手段はどんな風に変わっていくのか楽しみではありますが、
では、私たち販売店でどんなモビリティを扱うようになるのか想像が出来ません。
どんなに世の中が変わっても、変わってはいけないのは私たちがお客様お一人お一人を
大切にしていく気持ちだと強く思った一日でした。
<付録>
東京ビッグサイトからの「ゆりかもめ」(モノレール)はオール自動運転で乗務員は一人も居ませんでした。
ちゃんと駅には止まるし、路線もちゃんと入れ替えするし、将来人は全て要らなくなるのではと思うと
少し寂しい気持ちになりました。
